スタインウェイ・ベヒシュタインと並んで、世界三大ピアノと呼ばれるベーゼンドルファーは、創業者イグナッツ・ベーゼンドルファーによって、1828年にウィーンで創業しました。
彼は、19歳の時から当時のウィーンの代表的なピアノ製造業者であったヨーゼフ・ブロードマンの徒弟として修行を経た後に、シューベルトの没年と同じ1828年にウィーン市長からピアノマイスターの名誉ある資格を与えられて創業に至りました。そして僅か2年後、オーストリア皇帝より宮廷御用達ピアノ製造業の称号を受けます。
ベーゼンドルファーの重厚感がありながらも甘美なウィンナトーンを漂わせる魅力的な音色は、各国の皇室・貴族の御用達の名誉を受けた他、古今の多くの音楽家に愛用されて来ました。1869年には、当時オーストリア皇帝から明治天皇への献上品としてベーゼンドルファーの豪華なアートケース(グランドピアノ)が贈られました。
ベーゼンドルファーのピアノを一躍有名にし、こよなく愛用した人物に、フランツ・リストがいます。当時ウィーンにいた若き日のリストは、その演奏会で凄まじい演奏に耐え得るピアノが無く、たいがい1回の演奏会で演奏不能にしてしまうのが常で困り果てていた所、友人の紹介でベーゼンドルファーを試弾したところ、彼の凄まじい演奏に見事に耐えたばかりか、少しも音の狂いも見せず、早速演奏会に使用して大成功を収めた事から、一躍ベーゼンドルファーの名が広く知れ渡りました。
これまで、ベーゼンドルファーを愛用したピアニストには、歴史的な巨匠が名を連ねますが、地理柄もあって特にウィーンを中心に活躍した大家たちが多く見受けられます。
前述のリストをはじめ、その高弟エミール・フォン・ザウアー、イタリアの伝説的ピアニストでベーゼンドルファーに97鍵のインペリアルの開発を提唱し、その開発に深く関わったフェルッチョ・ブゾーニ、ドイツ出身で特にベートーヴェンの大家として名高いウィルヘルム・バックハウス、第2次世界大戦後のウィーンの"3羽烏"と呼ばれる代表的なピアニスト、フリードリッヒ・グルダ、ワルター・クリーン、バドゥラ・スコダ等の名前が挙げられます。
ベーゼンドルファーの特徴として、弦の高い張力に支えられた華麗な音色の他に、広い音域が挙げられます。鍵盤は通常は88鍵盤ですが、モデル225で92鍵盤、更にフルコンサートグランドピアノ、モデル290"インペリアル"では97鍵盤を誇ります。
これは、音楽の幅を広げるのみならず、弦の共鳴によって通常の最低音部の約2オクターヴ位の範囲の音色を美しくし、響きに充分な余裕を持たせる為と言われます。
またベーゼンドルファーは、他のピアノメーカーが大量生産に走る中にあって、創業から今日まで熟練した技術者による一貫した手作業にこだわり続けています。それは創業180年で総生産台数僅か5万台弱(ヤマハは100年で約600万台)ということからも窺い知ることができます。
その生産台数が少ない理由として、何度も繰りかえされる手作業の塗装と研磨によって作り出される美しいフレームをはじめ、1台のピアノを完成させるまでに800~1000時間を必要とし、その調律、整音と最終調整にほぼ同じくらいの時間を必要とするためと言われています。
ピアノのロールスロイスといわれる由縁です。
画像クリックで詳細が確認いただけます。掲載金額は税込です。
:新品輸入ピアノ
:リニューアル中古輸入ピアノ
7,645,000円
ベーゼンドルファー長年の定番モデル170。戦後の黄金期の貴重なピアノ。
Youtubeリニューアル価格はお問い合わせください
幻の1910年頃製のベーゼンドルファー290インペリアル。世界有数の貴重な名器中の名器。
Youtubeリニューアル6,160,000円
ベーゼンドルファーの幻の戦前製の小型モデル。世界的にも現存する台数が非常に少ない貴重な名器。
YoutubeリニューアルSOLD OUT
名声の高い1970年代のモデル200。美しいマホガニーの外装と相まった逸品。
SOLD OUTYoutubeリニューアルSOLD OUT
ベーゼンドルファーの定評のあるモデル。サロンやプロの練習用などに多用途に対応。
SOLD OUTYoutubeリニューアルSOLD OUT
ベーゼンドルファーの長年の定番モデル170。美しい音色が特徴。
SOLD OUTYoutubeリニューアルSOLD OUT
ベーゼンドルファーの幻の戦前製の小型モデル。世界的にも現存する台数が非常に少ない貴重な名器。
SOLD OUTYoutubeリニューアルSOLD OUT
ベーゼンドルファーの幻の小型モデル152。非常に少ない貴重な名器の上に、今回弊社で初めて出たと思われる戦後モデル。
SOLD OUTYoutubeリニューアルSOLD OUT
ベーゼンドルファーの中核を成す代表的モデル225。比較的年式も新しく、極めて状態の優れたピアノです。
SOLD OUTYoutubeリニューアルSOLD OUT
ベーゼンドルファーの中型の代表的なモデル。戦前1943年製の貴重な名器!!
SOLD OUTYoutubeリニューアル椅子、トップカバー、ワックス、クロス、キーカバー、乾燥剤、敷台
※ 椅子については基本的に本体色に合うベンチ椅子が付属となります。
※ コンサートベンチや背付き椅子などをご希望の場合は別途お見積もりさせていただきます。
※ 商品によっては専用椅子が付属となる場合がございます。
椅子、ワックス、クロス、キーカバー、乾燥剤、敷台
※ 椅子については基本的に本体色に合うベンチ椅子が付属となります。
※ コンサートベンチや背付き椅子などをご希望の場合は別途お見積もりさせていただきます。
※ 商品によっては専用椅子が付属となる場合がございます。
商談カウンターにて、契約書の記載内容(お支払金額等)をご確認の上、必要事項をご記入ください。
ご契約内容・お支払金額等を記入した契約書を郵送させていただきますので、
必要事項をご記入の上、ご返送ください。
当サイトにて販売しているピアノには、すべて保証がついております。
自社工房及び提携工場において適切にリニューアルされ厳密な検査を終了しておりますので安心してお使いいただけます。
当社指定の技術者が大切なピアノをお守りいたします。
ご新品ピアノの保証期間は、各メーカーの規定の年数となります。
当サイトで販売するリニューアルピアノは、当サイト運営会社の自社工房及び提携工場において適切にリニューアルされ、厳密な検査を終了していることの証明として、1年間の保証をお約束します。
通常の使用において万一故障が生じた場合は全て当社にご連絡ください。
保証期間内は、無償で適切なアフターサービスを実施することをお約束いたします。
※ 但し、次のような場合には、保証期間内でも実費修理になります。
保証期間内は定期的な調律や調整を、必ず当社指定の技術者からご訪問日を連絡し打ち合わせの上、訪問し実施させていただきます。定期的な調律・調整を実施していただけない場合、保証が切れてしまいますのでご注意ください。
また、お買換え時の下取りやご不要になった場合の買取も行っておりますので、ご相談ください。
180回までのショッピングクレジットをご利用いただけます。
【分割回数と手数料について】
※ご参考例
支払回数 | 6 | 12 | 18 | 24 | 36 | 48 | 60 | ・・・ | 120 | ・・・ | 180 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
手数料 | 1.03 | 1.91 | 2.79 | 3.69 | 5.49 | 7.31 | 9.15 | ・・・ | 18.66 | ・・・ | 28.68 |
※ 特別金利ローン等もございますので、詳しくはご契約時に販売担当者までお問い合わせください。
【備 考】
ご利用時は、専用のショッピングクレジット申込書に必要事項をご記入ください。
信販会社より承認が下りた時点で、ご契約完了となり、商品配送となります。配送日につきましてはご相談承ります。
お支払金額をご確認の上、ご契約時に、お振り込み日を確定していただき、
該当期日までに請求書に記載のお振込先口座にお振り込みください。
ピアノ納品時に、担当調律師が請求書を持参いたしますので、現金にてお支払いください。
ご契約成立後、お客様のご都合による返品・キャンセルはできません。但し、以下の場合は、商品交換が可能となります。
ご契約成立後、お客様のご都合による返品・キャンセルはできません。但し、以下の場合は、商品交換が可能となります。
配送料金 | アップライトピアノ | 14,000円(税別)~ |
---|---|---|
グランドピアノ | 22,000円(税別)~ |
一般的に行われている試弾は、お客様に1台以上のピアノを一定時間自由に弾いていただくことを指しますが、
「輸入ピアノ・ジャパン」の試弾は『比較試弾』と『VIP試弾』の2種類の試弾サービスを設けております。
「輸入ピアノ・ジャパン」サイトを運営する「日本ピアノホールディング株式会社」の
ショールームに展示されている輸入ピアノはどれも試弾可能です。
その中で、お好みのピアノ2台以上を比較しながら自由に弾き比べしていただけます。
『比較試弾』をご希望の方は、各輸入ピアノ商品ページ上のお問い合わせフォームまたは
お電話(027-363-1262)にて事前にご予約くださいませ。
「輸入ピアノ・ジャパン」では、最高級の比較試弾サービスとして『VIP試弾』をご用意しております。
事前にお申込みのお客様のためだけに専門のピアノコンシェルジュが付き、
選定のために必要なピアノ2台以上を最良の状態に調整し、同一の空間(スペース)に並べて配置し、
試弾していただける環境をご提供致しております。
同じ場所・同じ条件で比較検討できる、これ以上ない最高の試弾サービスとなっております。
『VIP試弾』ご希望の方は、各輸入ピアノ商品ページ上のお問い合わせフォームまたは
お電話(027-363-1262)にて事前にご予約くださいませ。
「輸入ピアノ・ジャパン」サイトを運営する「日本ピアノホールディング株式会社」の店舗型ショールームは以下になります。
「日本ピアノホールディング株式会社」の会社概要はコチラからご確認ください。
※ 「スタインウェイセンター高崎」と「ピアノプラザ群馬 高崎本店」は、同所在地となります。
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 (水曜定休) |
---|---|
所在地 | 群馬県高崎市問屋町西1-3-10 ( → Google Mapはコチラ ) |
TEL | 027-363-1262 |
FAX | 027-361-2539 |