『輸入ピアノ・ジャパン』は、ピアノプラザ群馬が運営する輸入ピアノ専門のプレミアムサイトです。

輸入ピアノなら「輸入ピアノ・ジャパン」

ベヒシュタイン・ホフマンフェア 期間:2025/11/1(土)〜2025/11/30(日)まで

ベヒシュタイン・ホフマンフェア
開催のお知らせ

🎹「輸入ピアノ・ジャパン」を運営するピアノプラザ群馬は、ベヒシュタイン社が特別な基準をクリアした模範ディーラーだけに贈る“ベヒシュタイン・パートナーセントラム”の称号を獲得しております。

今回、2025年11月1日(土)〜30日(日)までの間、「ベヒシュタイン・ホフマンフェア」と題しまして、輸入ピアノセンター高崎特設会場および各ショールームにて、ベヒシュタインピアノ及びホフマンピアノを一堂に取り揃え、唯一無二の贅沢なフェアを開催いたします。

それぞれのピアノがもつ個性、音色、演奏感に直接触れながら、優雅で貴重なひとときをお過ごしください。

🎼 ピアノ愛好家の方も、これから輸入ピアノを選ばれる方も、この特別な機会を是非お見逃しなく。

スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

📅開催期間:
2025年11月1日(土)〜11月30日(日)
(10:00〜19:00 水曜定休)
会場:
輸入ピアノセンター高崎特設会場
& 各ショールーム
群馬県高崎市問屋町西一丁目3−10

↓↓ ※事前予約制 ↓↓

近藤 嘉宏レクチャー&コンサート
〜ベヒシュタインとエラールを弾く〜

近藤 嘉宏レクチャー&コンサート

日時:2025年11月24日(月・祝)
開場:13:30 開演:14:00
会場:高崎シューベルトサロン(ピアノプラザ群馬高崎本店敷地内)
会場所在地:群馬県高崎市問屋町西一丁目3−10
料金:3,000円 全席自由

Artist Profile
近藤 嘉宏

近藤 嘉宏ピアニスト

川崎市生まれ。4歳からピアノを始める。桐朋学園大学を首席卒業。1987年日本音楽コンクール第2位。大学卒業後ミュンヘン国立音楽大学マイスターコースにおいて名匠ゲルハルト・オピッツのもと更なる研鑽を積み、1992年ミュンヘン交響楽団との共演でデビュー、大成功をおさめる。国内では1995年に正式にデビュー。翌1996年にはCDデビューを果たし一躍注目を浴びる存在となる。以来日本を代表するピアニストと して第一線で活躍。これまでDenon、Philips、Deccaを始めとする数多くのレーベルから30タイトル以上のCD及びDVDを国内外でリリース、その内容もソロ、協奏曲、室内楽と多岐にわたる。繊細な感性から紡ぎ出される色彩豊かな美音としなやかな音楽性を持ち味に、着実に巨匠への道を歩んでいる。
1998~2008年にかけてフェスティバルホール(大阪)で行った合計20回に及ぶリサイタルツリーズや1999年、ショパン没後150年を記念して全国各地で行った大規模なツアーは驚異的な動員数とともに絶賛を博す。2001年チョン・ミュンファンの主宰する「セブン・スターズ・ガラ・コンサート」に出演、チェロのジャン・ワンと白熱Lた演奏を繰り広げる。また2005年にはデビュー10周年を記念してサントリーホールとザ・シンフォニーホール(大阪)でリサイタル、高い評価を受けるなど、着実にキャリアを積み重ね、不動の人気と評価を獲得するに至っている。欧米やアジアなど海外においても充実した演奏活動を展開し高い評価と支持を得ている。2002年、"ジョルジュ・エネスコ"ブカレスト・フィルの日本ツアーのソリストを務め、2006年にはウィーン・ムジークフェライン・ブラームスザールにおいてリサイタル。2010年、プラハの音楽祭“ International chamber music festival Euroart Praha”に招かれ、マルティヌー弦楽四重奏団と共演。2016年、ベートーヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」でウィーン・ムジークフェライン大ホールにデビュー。2018年には韓国の光州市立交響楽団の定期演奏会に招かれている。国際的な活動にも益々の広がりを見せている。
これまでに数多くの国内外のオーケストラに客演し、ネーメ・ヤルヴィ、トーマス・ザンデルリンク、クリスティアン・マンデアル、外山雄三、秋山和慶、広上淳ーなど多くのマエストロと共演を重ねている。プロデューサーにギタリストの鈴木大介を迎えて録音したベートーヴェンのピアノ・ソナタ集においては、その深化した音楽に高い賞賛が寄せられている。また、春秋社版の楽譜「〈新版〉リスト作品集」(全6巻、2024年秋より順次刊行) において、演奏面の詳細な解説を執筆。最新アルバムは「ブラームス:ピアノ協奏曲第1番」。
■公式フェイスブックページ www.facebook.com/yoshihirokondopianist/

加藤 正人

ゲスト:加藤 正人
株式会社ベヒシュタイン・ジャパン社長

岐阜県多治見市出身、国立音楽大学別科調律専修修了、ベルリン・ベヒシュタイン工場マイスター試験準備、1993年ドイツ・ピアノ製作マイスター取得、ベヒシュタイン・ジャパン前身企業 タイヨー・ムジーク・ジャパン(ユーロピアノ)入社、2017年同社代表取締役社長就任現在に至る。一級ピアノ調律技能士、日本ピアノ調律師協会 国際局参与、BDK(ドイツ・ピアノ製作技術者協会)会員。
講座など:小出郷文化会館 ルドルフ・マイスターピアノ合宿 公開講座講師、ベヒシュタイン 技術セミナー(自社主催行事、日本ピアノ調律師協会主催行事)通訳、日本ピアノ調律師協会主催 アーベルハンマー技術セミナー通訳、国立音楽大学夏期講習 マティアス・フックス氏と共同講義 ピアノの発展(2003年)
著書:ビジュアルで楽しむピアノの世界(那須田務監修 2007年)

↓↓ ※事前予約制 ↓↓

ベヒシュタインピアノ

フェア期間中、
ピアノ買取下取強化中です!!

ホフマンピアノ

フェア期間中、
特別割引にてご提供!!
詳しくはお問い合わせください。

「ベヒシュタイン・ホフマンフェア」
試弾ご予約フォーム

「ベヒシュタイン・ホフマンフェア」の
無料試弾や無料相談の
お申し込みは、
下記フォームをご利用ください。
担当者が確認次第、ご返答させていただきます。
フォーム入力の際は、メールアドレスを
お間違いのないようご入力ください。
マーク項目は必須入力項目です。
また、お電話(027-363-9740)での
ご予約承っております。
お気軽にご連絡ください。

027-363-9740
お名前(全角) 姓   名 
フリガナ
(全角カナ)
セイ   メイ 
メールアドレス

【ご注意ください】
入力いただいたメールアドレス宛に、3営業日以内にご返信をしております。万が一、お問い合わせいただいてから3営業日を過ぎてもご返信がない場合には、迷惑メールフォルダやお客様メールの受信拒否アドレスになっている場合がございます。その際には、大変お手数ではございますが、お電話(027-363-9740)にてお問い合わせください。

メールアドレス確認
再度入力ください。
お電話番号
ご住所
(都道府県のみ
 
ご来店人数
ご来店手段
演奏者様のご年齢
ご試弾希望日時
(試弾申込は必須)
11月  日  時 〜
当サイトを訪れた
きっかけ
 Web検索   Instagram   Youtube  
 紹介   その他
ご興味のある
ピアノ
ベヒシュタイン  ホフマン
プライバシー
ポリシー
 個人情報保護方針に同意する
pagetop